ピント位置で劇的に変わる!人物写真のピント合わせ基本ルール
プロのカメラマンさんではなく、営業や制作の担当者さんが取材写真・PR写真を撮るケースがますます増えています。カメラのプロでなくてもWEB/SNS/アプリで公開できるクオリティーの写真が撮れると、きっと活躍の場が広がるでし…
プロのカメラマンさんではなく、営業や制作の担当者さんが取材写真・PR写真を撮るケースがますます増えています。カメラのプロでなくてもWEB/SNS/アプリで公開できるクオリティーの写真が撮れると、きっと活躍の場が広がるでし…
ストロボ撮影といえばプロ・フォトグラファーの専売特許でしたが、近年はアマチュア・フォトグラファーの間でもストロボを使った人物写真撮影が流行っています。 レンブラント、ループ、スプリット、バタフライと呼ばれるポートレートラ…
12月22日に Canon から望遠ズームレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USM が発売されました。スポーツ、動物園、ディズニーの撮影に適した焦点距離で、7D Mark2 や 80D のようなAF…
医療情報の「WELQ」に端を発するキュレーションサイトの盗用、無断転載が大きく取りざたされています。この記事では写真を守るためにしておいた方が良い3つのことをご紹介します。また、補足として Adobe Lightroom…
最新のスマートフォン iPhone 7 Plus やデジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark IV(キヤノン) であれ、写真を撮るにはレンズが必要です。レンズは円形をしていますが、写真や動画はすべて四角(長方形)に…
睡蓮(スイレン)と蓮(ハス)の違いわかりますか? 恥ずかしながら全くわからず、神代植物公園の温室・睡蓮エリアで「蓮が綺麗だなあ」とつぶやいてしまいました(恥)。 睡蓮(スイレン) 蓮(ハス) 花の咲く位置 水面(※) 水…
3連休の最終日、体育の日に神代植物公園(東京都調布市)に行ってきました。薔薇(バラ)というと春(5月頃)の花というイメージですが、秋(10〜11月頃)の花でもあるようで、ばら園が見ごろになっていました。神代植物公園のホー…
横浜・みなとみらいで19時から打ち合わせというスケジュールが入りました。夜景の超定番スポット横浜・みなとみらいです! 一時間早く向かって写真を撮ることにしました。 打ち合わせ用のノートパソコンに加えて、一眼レフカメラとレ…
ぶどう(葡萄)をもらったので、サンマ(秋刀魚)に続いて写真に撮ってみました。まさかのつまみ食いによって、よく見るともぎられていますが…ホームページ制作やブログの写真素材として自由にご利用ください。この記事の下の方に果物・…
秋の味覚といえばサンマ(秋刀魚)ですね。Wikipediaに「秋の味覚を代表する大衆魚」とありますが、近所のスーパーでは170円と今年はかなり高め。例年の1.5倍ほどの値段のような気がします。 さて、せっかくなので食べる…
「背景がボケてふわっとした写真をホームページ(ブログ・SNS)に載せたくて、一眼レフを買ったのにあまりボケないないんですよ!」とお悩みの方向け、誰でも簡単にふわっとした写真が撮れる方法を紹介いたします。 ボケはApple…
出典:www.eizo.co.jp 先日ネットで買った商品の色が、ウェブサイトにある写真とかなり違っていて残念な思いをしました。インターネットショッピングが当たり前になった今でも写真の色管理が不十分なショップに出会うこと…